Newsニュース
Newsニュース
25.9.26
会社情報
9月20日、酪農学園大学研修館にて北海道経済産業局、STARTUP HOKKAIDO実行委員会、スマート農業共同体の共催による小学生向け宇宙教育イベントが開催されました。
このイベントは、子どもたちが宇宙に関心をもつきっかけをつくることを目的に企画されたものです。北日本スカイテックは趣旨に賛同し、イベント開催に協力しました。
<第一部>
~宇宙からの手紙~衛星データを読み解こう
合同会社Oppofields COO 向井田 明さま
一部では、衛星写真の解析データに関する座学とフィールドワークが行われました。子どもたちは、人工衛星が地球の周りを飛び続ける方法や衛星データの解析画像で何がわかるのかなどを学んだ後、会場の外に出て、周辺の樹木の分布を解析したデータを片手に実際の木とデータを見比べながら共通点を探索しました。
<第二部>
みんなで作ろう!空飛ぶロケット大作戦
一般社団法人スマート農業共同体 事務局長 白川努
一部で学んだ人工衛星を宇宙に運ぶロケットに親しんでもらおうと、第二部ではバルーンロケットの工作にチャレンジ。製作したバルーンロケットは、会場の外で飛ばしました。子どもたちは、芝生を駆け回りながら夢中で自作のロケットを飛ばしつつ、羽の数を増やしてみたり、重心の位置を調整してみたりと、より遠くへ飛ばすために試行錯誤を繰り返していました。